プラスチックゴミをあさる北極熊 by スタッフ

ロシアの記事ですが、対岸の火事ではありませんのでご覧ください。

世界中で毎日レジ袋や食品容器などのプラスチックが大量に消費されるので、ゴミ埋立地も当然プラスチックのゴミだらけになりますね。ロシアでは温暖化のために餌を求めて南下してきたホッキョクグマがなんとゴミ埋立地から食物をあさる姿が日常の光景だそうです。

ゴミをあさり、プラゴミ袋やプラ容器など誤飲してしまっています…クマは胃と小腸の境の幽門部が他の動物より狭いので、プラスチックが詰まりやすく、そのような多くのクマが異常行動を起こしたり凶暴になるそうです。

ホッキョクグマが町に乗り込んできて住人の身が危険です。とにかくゴミを増やさないこと、プラ容器を使わず、マイバッグや、使い捨て容器、ペットボトルなど減らしましょう!

アースデイでもっと多くの人がプラ使用量を減らすことに気付くと嬉しいです 。

Polar Bears’ Plastic Diets Are a Growing Problem

関連記事

  1. 当院の院長がプレシャス誌に紹介されました

  2. 海のエサ?

  3. 当院の院長が女性セブン 4月25日号に紹介されました

  4. 化学物質フリーの口紅:ラシャスリップ(Luscious Li…

  5. プラスチックの脅威

  6. 環境破壊は身近なところにも by スタッフ

類似名称のクリニックにご注意ください。
PAGE TOP