ムール貝と白ワインに想いを馳せて… by スタッフ

昨日ノートルダムが火災で崩れ落ちるのをみてこの世の儚さを感じました。とても残念です。

ノートルダムはいろいろ思い出があり、10年前はノートルダムが見えるテラス席で大量のムール貝に歓喜したこともありました。

今はムール貝といえばマイクロプラスチックを連想します。

最近の英国の研究はスーパーで売られている全てのムール貝からマイクロプラスチックが検出されたと、注意喚起を促しました。

ムール貝を食べるな、の注意ではなくて、プラスチック不使用についてです。とくに食品のパッケージやレジ袋です。

世界のプラスチックの用途のうち最も多いのが食品関連と包装だからです。

パッケージにあまり凝らない欧州でこの有様ですから、包装文化の日本の排出するプラゴミは欧州より多いだろうと思います。

ともあれ、火災が鎮静化してよかったです。

https://www.theguardian.com/…/sea-to-plate-plastic-got-into…

関連記事

  1. 当院の院長が女性セブン 4月25日号に紹介されました

  2. 環境破壊は身近なところにも by スタッフ

  3. プラスチックゴミをあさる北極熊 by スタッフ

  4. earth day..環境のはなし by スタッフ

  5. 「pm2.5のはなし」

  6. 化学物質フリーの口紅:ラシャスリップ(Luscious Li…

類似名称のクリニックにご注意ください。
PAGE TOP